近年、市販の化粧品ではなく自分で化粧品を手作りする人が増えてきています
ここではアロマ(精油)を使った手作り化粧品をご紹介したいと思います
作り方は簡単。必要な材料に精油を混ぜ合わせるというシンプルなもので、肌に優しいスキンケアができます
気になる方は是非チェックしてみてください
どこで精油を購入しようか迷っている方や購入場所がわからない方におすすめのお店をご紹介します
おうち時間をアロマで快適に【フレーバーライフ】フレーバーライフさんでは100%天然の精油が購入できますので気になる方はチェックしてみてください
スキンケア効果のある精油
普通肌
カモミールローマン、ゼラニウム、ネロリ、ラベンダー、ローズオットーなど
乾燥肌
カモミールローマン、サンダルウッド、ネロリ、ローズオットーなど
脂性肌
ゼラニウム、ネロリ、ローズマリーなど
敏感肌
カモミールローマン、ネロリ、ラベンダー、ローズオットーなど

スキンケア効果のある精油の中で自分の好きな香りを使うと相乗効果が期待できますよ
クレンジングオイル(1回分)
●材料●
・植物油:小さじ1
(ホホバオイルなど)
・精油:1滴
●作り方●
①上記の材料をよく混ぜ合わせる

化粧水
●材料●
・グリセリン:小さじ1
・精油:1滴
・精製水:45ml
●作り方●
①グリセリンと精油をよく混ぜ合わせる
② ①に精製水を加える
使用するたびによく振ってから使用するようにしましょう
トリートメントオイル
●材料●
・植物油:30ml
(ホホバオイルなど)
・精油:1~3滴
●作り方●
①上記の材料をよく混ぜ合わせる

クレイパック(1回分)
●材料●
・クレイ:大さじ1
・精製水:大さじ1
・精油:1滴
●作り方●
①クレイと精製水をよく混ぜ合わせる
② ①に精油を加えてさらに混ぜ合わせる
好みにより柔らかさを調整してください
バスオイル
●材料●
・植物油:20ml
・精油:1~5滴
●作り方●
①材料をよく混ぜ合わせる
お湯をはった湯船にいれて、よくかき混ぜてから入浴してください
バスソルト
●材料●
・天然塩:大さじ1
・精油:1~5滴
●作り方●
①材料をよく混ぜ合わせる
お湯をはった湯船にいれて、よくかき混ぜてから入浴してください

バスボム
●材料●
・重曹:大さじ1
・クエン酸:小さじ2
・天然塩:小さじ2
・グリセリン:小さじ1/2
・精油:1~5滴
●作り方●
①重曹とクエン酸と天然塩をよく混ぜ合わせる
② ①にグリセリンと精油を加えてよく混ぜ合わせる
③ラップなどにくるんで球状に圧縮して固める
クエン酸は液体ではなく粉末のクエン酸を使用してください
注意事項
手作り化粧品を使用していて異常を感じたら直ぐに使用を中止し、必要に応じて医師の診察を受けてください
保存容器
余計な添加物が入っていないので、劣化を考えると保存容器は遮光性のあるガラス瓶が理想です
保存期間
高温多湿をさけ、冷暗所に保存し、手作りしたら出来るだけ早く使い切るようにしましょう
目安として、水分が含まれているものは1~2週間。植物油などが主なオイルは1ヶ月程度

自分で作ったものの責任は全て自分の責任になりますので、しっかり自己管理ができるようにしましょう
さいごに
手作り化粧品ときくと難易度が高そうですが、以外とシンプルな材料で簡単に手作りすることができます
また、使用する際はパッチテストを行ってから使用すると安心して使用できます
興味のあるかたは、精油を使って手作り化粧品にチャレンジしてみてください
日々の生活にふとした香りで癒しの時間を与えてくれますよ
以上、最後までご覧いただきありがとうございました
コメント