年の瀬はなんでこんなにも忙しいんでしょう
お歳暮にクリスマスに大掃除にとその他にもやることがたくさんありますよね
今回はその中の一つ、「お歳暮」に贈るオーソドックスな商品をご紹介して少しでもみなさんのお役に立てればと思います
普通が無難(笑)
では早速みていきましょう!
お歳暮と言えば
お歳暮で贈るものといったら、
・肉・ハムなどの加工食品
・魚介類などの海の幸
・果物
・スイーツ
・酒・ビールなどのアルコール類
・その他(洗剤やカタログギフト等)
が思い浮ぶと思います
ここではお肉、海の幸、果物、その他の商品をそれぞれご紹介いたします
スイーツと酒類は別記事でご紹介していますので是非そちらも参考にしてみてください
お肉部門
みんな大好きお肉♪
ご紹介するのは全国のブランド牛をお取り寄せできる【Meats Town(ミーツタウン)】さんです
全国のブランド牛・ギフト通販なら【Meats Town(ミーツタウン)】
ランキングや商品カテゴリー別に検索できるのでお目当ての商品が探しやすいです
サイトが見やすいとお買い物しやすい!
それにサイトを見ているだけでお腹が空いてきます((笑))
海の幸部門
冬といったら鍋でしょう!
ご紹介するのは、もしかしたらご存知の方もいらっしゃるかと思います【かに本舗】さんです
一言でいうとサイトが派手です。もう派手派手(すみません)
カニ美味しいですよね~
だけど食べにくくありませんか?カニを食べるより殻をむいている時間の方が長いですよね
それに手も汚れちゃうしちょっと面倒くさいんですよね~
だけど、流石かに本舗さん。安心してください!殻、むいてありますよ!
ありがたやー!
果物部門
ご紹介するのは、想いを伝えるフルーツギフト【蝶結び】さんのフルーツギフトです
お店の方に直接繋がるチャット機能があるので”ネットで購入するのはちょっと不安だな”という人でも安心して相談できるのでとても便利ですよね
出産祝いフルーツや内祝いフルーツとでてきますが、その他お祝いごとや、用途に応じて対応してくださるとのことで、熨斗もつけてくれるそうなのでチャットでお店の方と要相談されて購入してみてください
その他
まず最初は、【創業85年京都ニシダ】さんのお漬物です
創業85年京都ニシダやのお真心を込めて漬け込んだ伝統の味【京つけもの ニシダや】
創業85年という名前からすでに美味しいが伝わってきます
お漬物があると食卓がぱっと華やかなりご飯が進みますよね
次にご紹介するのは【リンベル】さんと【アンティナフォービズ】さんのカタログギフトです
リンベルさんは創業以来、1億冊以上ご利用いただいているそうです
もしかするとあなたも利用したことあるかも!?
アンティナフォービズさんはビジネスシーンに適したギフト専門店さんで、カタログギフトも取り扱っていらっしゃいます
お仕事をされている方も、そうでない方も知っておいて損はないサイトです
さいごに
今回、オーソドックスなお歳暮に贈る商品をご紹介いたしました
1年の感謝の気持ちを込めて贈るお歳暮ですが、実はお歳暮を何にしようかと選んでいる時点でみなさん贈る方のことを想ってるんですよね
年末が近づくにつれ、何かと忙しくなってくるので早め早めに何を贈るか検討して今年こそ余裕のある年の瀬にしたいですね(一番自分に言い聞かせてます)
以上、最後までご覧いただきありがとうございました
コメント